
重い商品だと家まで持って帰るの疲れるな。
ネットで購入したら送料かかるし、スーパーで買った方がいいのかな?
そんな疑問を解消します。
日常生活で必ず定期的に購入する商品があると思います。
日常品
- トイレットペーパー
- 箱ティッシュ
- 洗剤
- シャンプー
- リンス(トリートメント)
- ボディーソープ
- お茶・水
- 酒類
などなど
なくなりそうになったタイミングで都度スーパーで購入してないでしょうか。
そうしている場合は、とても損をしています。
このような商品は「重い」「軽いけど大きい」ことが多いです。そのため、スーパーで購入すると家まで持って帰るときに一苦労です。商品によっては月に何度か購入していると思いますが、毎回自分で購入しにいって、持って帰るのは非効率的です。
世の中は便利になっており、ネットで注文すれば配達してくれます。重いものや、大きくて、かさばるものも自分が動かなくても届けてます。ネットで購入すると送料がかかって、スーパーで購入するより高くなると思っている方が多くいますが、そんなことはありません。
基本的にはすべての商品はネットで購入した方が安く買うことができます。
なぜなら、ネットの方が圧倒的に人件費がかからないからです。心配なら、一度スーパーに行って金額をメモして、ネットで購入する時の金額と比較してから購入してもいいでしょう。私は日用品は、ほとんど「楽天」や「Amazon」などで購入しています。もちろんスーパーで購入した時の金額より安くなることを確認したうえでです。
今回は、私も実践している「スーパーで購入せずにネットで購入した方がいい商品の一覧」をご紹介します。
気になったものがあれば、ぜひ一度ネットで注文してみてください。ネットでポチポチするだけで、待っていれば商品が郵送されてくるので、当然ながら自分の時間が増えます。
空いた時間を趣味の時間にあてるのもいいでしょう。
ネットで注文する時に注意する点もありますので、あわせて解説します。
目次
注意事項
注意事項
- まとめ買いすることが前提
- 送料がかからない金額まで購入する
- 〇〇〇円以上購入時の〇割引きのクーポンを利用する
- ポイント換算で1商品当たりの単価を計算したうえで購入する
まとめ買いすることが前提
ネットで日用品を購入する場合は、まとめ買いが前提です。
業務スーパーなどが代表的ですが、まとめて購入することにより一つ一つの単価は安くなります。
そのため、保管場所が必要になります。購入後に家のどこに置けるかを考えたうえで買わないと保管場所に困ることになりますので注意しましょう。
保管場所は、ちょっとした工夫で増やすこともできますので、場所がない場合は可能な範囲で家具の位置をずらして空きスペースを作れないか検討してみましょう。
空きスペースを利用できるような棚や収納ができるソファーなどもあります。
詳しくは以下の記事で紹介していますので、気になる方はチェックしてください。
■突っ張り棚(棒)
>>空きスペースを有効活用する突っ張り棚(棒)- 台所や洗面所にも設置可能 -
■収納が出来るソファー
>>収納が出来る(椅子)ソファーのおすすめ。オットマンとしても利用可能。
送料がかからない金額まで購入する
Amazonの場合

出典:amazon
2,000円(税込)以上の場合は通常配送料が無料です。
楽天市場の場合
対象ショップ限定ですが、3,980円(税込)以上の場合は送料が無料です。
送料を負担すると、毎回送料分が加算されるのでお得ではなりません。送料を負担するぐらいなら、最寄りのスーパーで購入した方がいいです。
以下の金額以上は購入するようにして送料が発生しないように注意しましょう。
購入金額
Amazon ⇒ 税込 2,000円以上購入
楽天 ⇒ 税込 3,980円以上購入
〇〇〇円以上購入時の〇割引きのクーポンを利用する
購入するショップによって、クーポンがある場合とない場合がありますが「〇〇円以上購入で〇〇%OFFクーポン」が存在します。
クーポンは基本的に自分で取得して適用させないと自動では適用されません。
注文した後にクーポンの存在を知って、後悔したことが1度や2度はあると思います。注文確定のボタンを押す前にショップのTOPページを確認して、クーポンがないかを事前にチェックしましょう。
このクーポンの例だと4,000円以上購入すれば「送料無料+10%割引」なので、かなりお得です。
※Amazonでも楽天でも3,980円以上購入すれば送料は無料です。(一部例外あり)
ポイント換算で1商品当たりの単価を計算したうえで購入する
ネットで購入した場合は、キャンペーン有無によっても変わってきますが、ポイントが付与されます。
キャンペーンとは、
Amazonだと「Amazonタイムセール祭り」
楽天だと「お買い物マラソン」
Yahooショッピングだと「24時間限定タイムセール」
などです。
付与されるポイント分をマイナスして、最終的な負担金額を考えるべきです。ポイントは次回以降に利用できる割引券のようなものなので、その分を差し引いて計算します。
その計算した1商品の単価とスーパーで購入した時の単価を比べて、ネットで購入した方が安ければ買いです。
そして、急いで購入する必要がない商品であれば、一旦カゴに入れておいてキャンペーン実施期間中の購入する方がお得です。
■楽天ポイントのお得な利用方法について
>>楽天カードのお得な使い方!効率的なポイントの貯め方と使い方について解説
ネットで購入すべき商品
実際に私がネットで定期的に購入している商品です。
生活サイクルによって、必要なものが違ってくると思うので、自分に必要なものだけ購入しましょう。
トイレットペーパー
2,3ヶ月に一度は購入するであろう消耗品のトイレットペーパーです。
消耗したので、結構減ってますが1年前ぐらいに購入したトイレットペーパーです。まだ残ってますが1年間はトイレットペーパーを買っていません。
あと、画像にに写っている「流せるトイレブラシ」おすすめです。
手元のレバーで先端の汚れたブラシの部分を捨てられる使い捨てタイプなので、トイレの中を清潔に保てます。
箱ティッシュ
こちらも消耗品の箱ティッシュです。頻繁に使うのでこまめに購入しないといけないのに、持って帰るときに大きくて邪魔だと思うことが多い商品です。
前のまとめて購入したことを忘れて、追加で購入したので我が家には大量にあります。いづれ使うものなので保管スペースさえあれば、どれだけあっても困ることはありません。
洗剤
気づいたらなくなっていることの多い、洗濯機の洗剤と柔軟剤です。
こちらも必ず日常生活で使うものなので、いくらあっても困りません。
まとめて購入してストックしておけば、急になくなった時もストックから補充できるので便利です。
ストックがなくなってきたら、補充するぐらいのペースで問題ありません。
シャンプー・トリートメント
私が普段利用しているのはこちらです。
が、シャンプーやトリートメントは自分の気に入ったものがあると思いますので、普段つかっているものを購入してください。
楽天やAmazonでまとめて販売していると思いますので、クーポン有無の確認と送料が無料になるように調整することを忘れないようにしましょう。
ボディーソープ
ボディソープも自分のお気に入りのものを基本的には購入しましょう。
私は、1つお気に入りのボディーソープがあり、ここ数年は使ってます。アックス(AXE) のボディソープ です。
アックス(AXE) は以下の制汗剤として有名ですが、実はその匂いのボディーソープがあります。
この匂いがすごく気に入っており、制汗剤とボディーソープで使っています。
普段、AXE(アックス) を使っている方は要チェックです。
お茶・水
普段からお茶パックで自分で作っている場合は購入不要ですが、定期的にスーパーしている場合は、ネットで購入することをおススメします。
最大の理由は、ペットボトルのお茶が重いからです。
買い物のたびに、数リットルのペットボトルを運ぶのは一苦労です。筋トレを兼ねてペットボトルを運んでいる場合は止めませんが、自分で運ぶより持ってきてもらった方が楽です。
酒類
重いビール缶をスーパーから運んでいる方をたまにみかけますが、自分で運ぶと重いだけです。
たまに1,2缶飲む程度なら、都度スーパーやコンビニで購入すればいいですが、毎晩のように飲んでいる場合は、ネットで事前にまとめ買いしておきましょう。
カップ麺
夜中にたまに食べたくなるカップラーメン。
ストックがあれば、いつでも食べられます。食べすぎには注意です。
割りばし
私は箸を洗うのが手間なので、毎回割りばしを使っています。食事のたびに割りばしを使うので、常にストックしている状態です。
100均でも売っているので、費用を極限まで抑えたい場合は100均で購入しましょう。
マルチビタミン
健康のために飲んでいるビタミン剤です。
一日、一粒で120粒入ってます。なので、約4ヵ月もちます。
頻繁に購入するものではないので、まとめて購入する必要はないと思いますが、気になる方はお試しあれ。
コーヒー豆
コーヒーが好きで毎日飲んでいます。
お気に入りの豆があるのですが、それはスタバの豆です。
少量ずつ買うと送料が発生するので、まとめて半年に1回ぐらいの頻度で購入しています。
コーヒーメーカーで毎日コーヒーをいれて、気分をリフレッシュしています。
■コーヒーメーカーについて
>>自宅でお店のコーヒーを飲もう!全自動コーヒーメーカー(パナソニック製 nc-a56-k)
ライスパック
パックご飯です。一人暮らしをしている場合は重宝します。
保存食としても使えるので、ストックしておくと必要な時に必要な分だけ、白ご飯を食べることができます。
■パックご飯について
>>パックご飯の需要上昇、それに伴い急速に市場拡大。別名「無菌包装米飯」
まとめ
定期的に必ず購入する必要のある日用品は、ネットでまとめ買いをした方が圧倒的にお得です。
重たい荷物やトイレットペーパーなどの大きな荷物を運ぶ労力から解放されます。
少しでも気になったら一度試してみてはいかがでしょうか。
家にある程度のストックが常にあると、震災やコロナなどで世の中の商品が品薄になった時も一定期間は影響をうけません。すぐに商品が必要になるシーンがほとんどありませんので、急いでスーパーに駆け込んで、長い行列を待って購入する必要もなくなります。
そこまで、まとめて購入する必要がない場合は、Amazonプライムがおすすめです。
Amazonプライム対象の商品であれば、送料なしで配達してくれます。1000円以下の少額な商品を購入する時にすごく便利です。1個ずつでも購入できますし、毎回送料が発生しません。ほとんどの商品が、スーパーや量販店で購入するよりも安いです。30日間は無料で試せますので、まだ使ったことない方は無料期間だけでも試しに使ってみるといいでしょう。いつでもキャンセル可能です。
一度使うと生活スタイルが変わります。