お台場にあるチームラボ!話題ですよね。デジタル技術を駆使したイベントということで遊びに行こうと思っている方、多いのではないでしょうか。イベント会場に向かうときに実際に私がハマった罠を紹介したいと思います。最寄り駅の勘違いです。これからお台場のチームラボに遊びに行く方!私と同じ間違いを起こさないようにご注意ください。こんな罠にハマるのは私たちだけかもしれないですが、せっかくのお休みの日を無駄にしないようにお気を付けを!!
こんな間違いしないだろうと思っていると痛い目をみるかもしれないですよ。
会場情報
MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless
東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン◆営業時間
平日 :10:00~19:00(最終入館 18:00)
土日祝:10:00~21:00(最終入館 20:00)
※休館日:第2・第4火曜日◆最寄り駅
青海駅、東京テレポート駅
「青海駅」です。「青梅駅」ではありません。
パッと見た漢字はほぼ一緒ですが、場所としては結構離れています。なぜこんなことを言うかというと友達が駅を間違えました!
14:00に青海駅で待ち合わせの約束をしていたのですが細かい待ち合わせ場所は決めていませんでした。家からお台場付近までは距離が離れているので、行きの電車でLINEで会話していました。
その会話の中で「JRで行ってるよ。」と言われました。
あれ?青海駅ってJR停まらなかった気がするけど・・・。
台場付近には、ほとんどいったことがないので地図アプリで調べてみました。
「ゆりかもめ」しか停まっていない気がする。近くに別の路線があるのかと思い探してみるけど見つからない。どこかで、何かが間違っている。LINEをよくよく見てみると。あ。「海」じゃない。「梅」になってる!
「青梅駅」ってどこ?地図アプリで探してみる。全然違う!知り合いは気づいていない様子なので知らせる。
え?
え?
最初は伝わりませんでしたが、微妙な漢字の違いに気づいてくれたようです。しかし、ギリギリに連絡したため、かなり「青梅駅」に近いところまで進んでいる模様。チケットも購入しちゃったし。私も今日寝坊したし・・・。
内緒にしてましたが、実は当日寝坊しました。なので少し待ち合わせ時間を後ろにずらしてもらったのです。そんなこんなあり、さらに1時間30分ぐらい待ち合わせ時間をずらすことになりました。当初の待ち合わせ時間から2時間半ほど遅らせてます。良くないことは続けて起こるものです。そんな話をしている時、私はすでに到着していたので、時間をつぶさないといけなくなりました。チームラボの会場以外にどのような設備があるかなんて、もちろん調べていません。(行くつもりないですからね)時間がつぶせそうなところはないか練り歩くことにしました。
お台場パレットタウンを散策
1時間半ほど時間を潰すさないといけなくなったので、お台場パレットタウン(チームラボの会場がある施設)を色々散策しようと思います。思ったより広くて色々展示会もやっている様子。せっかくなのでいろいろ見て回ってみようと思います。
ヒートテック配布風景
まず見つけたのがユニクロがプロモーションしている風景。なんとヒートテックを配っていました。冬も近づいており寒さも増してたので購入したくなるタイミングです。私は毎年冬は必ずユニクロのヒートテックを切るぐらいお世話になっています。人気ですもんね。ユニクロもいろんな施策をやってるんだなーと考えさせられました。
トヨタ シティショウケース
チームラボの会場までの道のりを事前に調べておこうと思い、歩みを進めていると途中に車の展示会が行われていました。
トヨタ シティショウケースです。
最新モデルや次世代のエンジンなどの展示を行っていました。車好きの方にはお勧めです。また、ロボットが人の動きを感じて、自由自在に動く乗り物(パーソナルモビリティ)もあります。試乗も出来るようなので子供にも人気です。
トヨタシティショウケースの記事はこちら お台場にあるチームラボに遊びに行こうと思い、知りたいと待ち合わせしてしたのですが到着駅を間違えるというアクシデントがあったため、トヨタシティショウケースに急遽立ち寄ることに。 トヨタ産の車の最新モデル ...
トヨタシティショウケースを散策しよう。次世代マシンとの触れ合い。
ニトリ
枕を買ったばかりでカバーがなく、枕カバーが欲しいところだったのでニトリで購入しました。ちょうどよかったです。家具は一度見始めると止まらなくなりますね。机やソファーなども欲しくなり見ていました。ニトリで1時間ぐらいつぶしましたね。ニトリの家具は安く高品質の商品が多いです。私はよくニトリで商品を購入しています。基本的にネットで注文するのですが、ニトリに商品はネットで購入すると到着が遅い印象です。実際に店舗に行って持ち帰るのがいいと思います。
待ち合わせ時間に
色々回っていると1時間30分経ちました。
あとは、軽く立ち寄っただけですがペットショップもありました。通路には写真が撮れるポイントがあってペットショップの動物たちと一緒に写真撮影が出来ます。私が行ったタイミングがハロウィンが近かったので犬が仮装していました。家族連れがお子様と一緒に写真を撮っている様子が印象的でした。
まとめ
無事に集合することが出来ました。つぶさないといけない時間が1時間30分と聞くと長い時間だと思いましたが、いろいろな場所があるのでそこまでストレスなく過ごすことが出来ました。まだいけてないけど行きたいところもありました。
ただ、ちゃんと待ち合わせ時間に集合できた方がいいです。東京には似たような漢字の駅名がたくさんあります。電車の路線も多いので間違えがちです。目的地が決まったら、電車に乗る前に念のため地図アプリなので集合場所を再確認することをお勧めします。
チームラボ(お台場)のイルミネーションはどんな感じなのか 最近話題のチームラボに行ってきました。幻想的なイルミネーションが見れるとSNSなどによく投稿されている場所です。グラフィック技術を駆使して、床や壁に映像を映し出します。自分の描いた魚をグラフィックで映 ...
チームラボ(お台場)のイルミネーションを堪能。どんな感じなのか?