
YouTube のチャンネルも日々増えており、どのチャンネルを見たらいいか迷うことが多いと思います。情報が多すぎると選択する時に大変です。
今回は、おすすめの本の要約・解説のチャンネルをご紹介します。
優良なチャンネルがたくさんありすぎるので、紹介できなかったチャンネルも数多くあります。その点はあらかじめご容赦ください。
今回紹介するチャンネルで興味を惹かれたものがあれば、一度試しに視聴してみてはどうでしょうか。
目次
サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
チャンネル登録者数 | 概要 |
37.7万人(2020年5月24日現在) | こちらのチャンネルは、オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスマンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。 |
特徴
- 主にビジネス書の要約、解説をしているチャンネル
- 話の流れや、話すテンポがよく聞き取りやすく内容が頭に入ってきやすい
- アニメーションはプロに外注しており、視覚的にも分かりやすい構成
- 自身が本を読んだ独自の感想やユーモアあふれる表現が多々使われており、夢中で見てしまう
- 本を読む時間はあまりないが、本の概要や重要なポイントを要約して知りたい場合は特におすすめ
- 1冊の本を約10分~20分の動画にまとめて要約している
また、著作権についても注意を払っており、弁護士の指導の下で動画を作成されています。これらの行動からも、純粋にいい本を紹介されたいという思いが伝わってきます。
・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。
弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
引用元:サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
過去の主な動画タイトル
- 【8分で解説】スタンフォード式 最高の睡眠|超一流の眠り方
- 【15分で解説】嫌われる勇気|承認欲求は生ゴミでした。
- 【14分で解説】7つの習慣|King of 自己啓発
- 【12分で解説】エッセンシャル思考①【8割捨てろ】
≫「サラタメさん【サラリーマンYouTuber】」チャンネルの概要はこちら
学識サロン
チャンネル登録者数 | 概要 |
12.8万人(2020年5月24日現在) | 普段忙しいサラリーマンの方が短い時間で効率的に学べるように動画を作成しています。動画を観る時間がない方も、作業をしながらこの動画を『聞き流す』だけでも効率的に学ぶことができるのでお勧めです。主な内容はビジネス、自己啓発、心理学、など |
特徴
- 有名なビジネス書から少しマイナーな本など幅広い
- 作業をしながら「聞き流す」だけでも効率的情報収集が可能
- アニメーションが細かく作りこまれており、動画を見ながらの方が頭に入ってきやすい
- 週に2回(火曜、土曜)17時に動画を投稿
- 10分前後の動画時間に収まっており、スキマ時間を利用して本の情報を適切に把握できる
過去の主な動画タイトル
- 免疫力を高めればウィルスだって怖くない!8分で学ぶ『免疫力の高め方』
- 無知であるだけであなたは損している!10分で学ぶ『苦しかったときの話をしようか』
- 辛い時、悩んだ時、苦しい時読もう 8分で学ぶ『あなたは絶対!運がいい』
- インプット効率が劇的に上がる本! 10分で学ぶ『インプット大全』
文学YouTuberベル
チャンネル登録者数 | 概要 |
11.2万人(2020年5月24日現在) | ごきげんよう、文学YouTuberのベルです。 書評を中心に読書・美術の文化系動画を投稿中! “書けるYouTuber”として執筆もしています。 |
特徴
- 女性のYouTuberの書評を中心に読書・美術の文化系動画をUP
- 「気軽に読書を楽しめる仲間を増やしたい」という思いで読書の魅力を発信するクリエイター
- 小説からミステリー系に問わずさまざまなジャンルの本を紹介
- 自身が読んだ面白い本を紹介している
- 読書がもたらす効果など、書籍に関する内容を発信
- 美術系の動画もいくつかあり、内容も幅広く文科系のチャンネルになっている
過去の主な動画タイトル
- コンセプトが面白すぎる!いろんなジャンルの入門書を5冊集めたよ!【知的エンタメ本】
- 8冊一挙紹介!最近読んだエッセイ・詩・実用書・漫画・絵本を語るよ〜
- 本年度NO.1ミステリ!『medium 霊媒探偵城塚翡翠』を書評します!
- 話題の『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を書評します!
モチベーション紳士
チャンネル登録者数 | 概要 |
非公開 | あなたが一歩前進するお手伝いをする! そんなコンテンツの集合体がMotivation紳士です。 |
特徴
- ビジネス書関連の書籍を要約して配信
- 書籍全体から配信者が特に有効だと思ったポイントだけを要約して説明
- 書籍の内容の全体像+ポイントの説明があるので分かりやすい
- アニメーションをまぜた解説がされているため、動画を見ながら視聴すると理解度が増す
- 動画時間が10分以内にまとめられており、スキマ時間に早く本の内容を取り入れたい時に特に有効
過去の主な動画タイトル
- 【8分で分かる】イシューからはじめよ
- 【think clearly】人生を良くする思考法TOP3
- 【5分で解説】人生のための12のルール
- 人間関係を劇的に楽にする方法
本要約チャンネル
チャンネル登録者数 | 概要 |
9.03万人(2020年5月24日現在) | ①【オススメの本の紹介】 ②【役に立つ知識のシェア】 の2本柱でお送りしています。 |
特徴
- 脳科学、心理学の本を解説
- 火曜と土曜の19時ごろ、週2回の投稿
- 啓発系の本の解説が多い
- 更新頻度はそこまで高くないが、短時間にまとまった動画になっている
- 5分~10分の動画が多い
- 脳科学と心理学という現段階では他の動画では取り扱いの少ない分野と取り扱っている
過去の主な動画タイトル
- 【5分で図解】デフォルト・モード・ネットワークとは
- 【9分で図解】集中力を上げる方法【脳科学】
- 【7分で解説】誰か論破できる?【無敵の思考 ひろゆき】
- 【5分で図解】脳に悪い7つの習慣
本要約・書評の10分解説チャンネル
チャンネル登録者数 | 概要 |
4950人(2020年5月24日現在) | 本の要約や書評を約10分間の動画にして公開しています。 ビジネス書や自己啓発書を中心に、あなたの人生を変えるような本をピックアップして、要約・書評しています。 |
特徴
- 自己啓発書やビジネス書の要約動画が中心
- 月曜と土曜の20時ごろ、週2回の投稿
- お金を稼ぐ人のマインドのための書籍について解説
- ナレーション風な解説が特徴
- テレビ番組を見ている感じがする
過去の主な動画タイトル
- 【本要約】コンサル1年目が学ぶこと 〜全ビジネスパーソン必読書〜
- 【本要約】ズボラPDCA 〜ズボラ向けの成長方法〜
- 【本要約】人生は運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
- 【本要約】年収1億円の人のすごい習慣[書評・レビュー]
≫「本要約・書評の10分解説チャンネル」チャンネルの概要はこちら
紹介したおすすめの本の要約・解説チャンネル一覧
今回、ご紹介したチャンネルの一覧です。
興味を惹かれたものがあれば、時間がある時に一度試しに視聴してみてはどうでしょうか。
関連記事