
YouTube のチャンネルも日々増えており、どのチャンネルを見たらいいか迷うことが多いと思います。情報が多すぎると選択する時に大変です。
今回は、おすすめのボイストレーニングのチャンネルをご紹介します。
優良なチャンネルがたくさんありすぎるので、紹介できなかったチャンネルも数多くあります。その点はあらかじめご容赦ください。
今回紹介するチャンネルで興味を惹かれたものがあれば、一度試しに視聴してみてはどうでしょうか。
目次
しらスタ【歌唱力向上委員会】
チャンネル登録者数 | 概要 |
170万人(2022年8月11日現在) | 『しらいしスタジアム』通称『しらスタ』 ボーカルトレーナーが運営! ハッピーに歌が上手くなりたい人のためのチャンネルです |
特徴
- 独特の喋り方でキャラが濃い
- 独学で実施するボイトレを推奨している
- 基本ベースのトレーニングは抑えつつ、独自の観点の歌い方を紹介している面白い動画
- 個性が強いので動画を楽しみながら、歌に興味を持てるのでおすすめ
過去の主な動画タイトル
- 【歌い方】白日 / King Gnu (難易度S)【歌が上手くなる歌唱分析シリーズ】
- 【歌い方】Pretender / Official髭男dism (難易度S)【歌が上手くなる歌唱分析シリーズ】
- 【歌い方】Lemon / 米津玄師 (難易度A)【歌が上手くなる歌唱分析シリーズ】
- 【歌い方】声楽ボイトレでオペラ歌手しらスタ誕生の予感【千の風になって / 秋川雅史】
- 【Ado - うっせぇわ】圧倒的中毒性。17歳現役女子高生の歌声が天才的!【リアクション動画】
ココウィズちゃんねる
チャンネル登録者数 | 概要 |
12.3万人(2022年8月11日現在) | 現役の話し声&歌声ボイストレーナー兼、話し方・コミュニケーション講師がとにかくわかりやすさ重視でお役立ち情報をお届けするチャンネルです! |
特徴
- 歌声のみならず、通常の会話の時の話し方のボイトレについても紹介
- 声に悩みがある、うまく話せないなどの悩みを持っている場合は参考になる
- 出しづらい高音の発送方法のレクチャーなどあり
- 専門用語をなるべく使わないような解説で、分かりやすい構成になっている
- 分かりやすさをもっとうにしており、素人でも入りやすく参考になる動画が多い
過去の主な動画タイトル
- 【歌声ボイトレ】高音でも喉を締めない発声方法と声量の上げ方
- 【声のこもりを改善】すぐにできる喉あけトレーニング
- カラオケですぐ使える!力まず楽に歌うための3つの方法
- 【滑舌を良くする方法】舌足らずな滑舌改善(さ行・た行・ら行)
- 【1日9分】響く&自由な声の基礎を手に入れる!声も飛沫も出さない毎日トレーニング
connect【ボイトレチャンネル】
チャンネル登録者数 | 概要 |
6.3万人(2022年8月11日現在) | シンガー&ボイストレーナーである Dai と Nami によるチーム「connect」 【「歌」でたくさんの夢を叶える場所】をテーマに、邦楽洋楽ともに圧倒的な歌唱力を身につけるためのレッスンを提供しています。 |
特徴
- ボイストレーニングのレッスンを実際にやっているチャンネル
- ボイストレーニング解説も一からされており、授業感覚で動画を視聴できる
- プロも受けている実践的な発生練習もあるので自分に合った練習が可能
- 曲に合わせた歌い方講座もある
過去の主な動画タイトル
- 【ボイトレ】世界最強の歌姫たちに学ぶ超繊細なテクニックと歌い方講座
- 【ボイトレ】高い声を出す方法が分からない!その練習で本当にあってる?
- 【ボイトレ】喉締め解消!高音でも楽な正しい声の出し方
- 【ボイトレ】裏声の出し方を徹底的に教えます!
- これができないと始まらない!超絶大事なリズム練を紹介します【実はかなり難しいよ】
≫「connect【ボイトレチャンネル】」チャンネルの概要はこちら
楽な発声製造工場【Wonka】
チャンネル登録者数 | 概要 |
5.15万人(2022年8月11日現在) | 毎日、ミックスボイス、ミドルボイスの 練習方法、感覚、やり方を理論的、感覚的でありながら 難しい言葉を使わず、人の日常で起こる動作、生理現象を 用いて細かく解説してます。 |
特徴
- 歌声だけではなく、ミックスボイス、ミドルボイスの 練習方法を紹介
- 【音域を広げる】音域テストなど、使い方3種解説
- 【滑舌を良くする】さ行が言えない、(子音と母音・閉鎖・高い声)練習方法】
- 【ミックスボイスで歌えない方】地声と裏声は繋がるけど、次どうしたら?【ボイトレ方法紹介】
過去の主な動画タイトル
- 【今すぐ体感ボイトレ】歌の後半がキツイ方は、◯◯練習やれてないかも。
- 【大食い】【ノーカット】過酷!20分以内で 6kg超ラーメン!表裏メガ盛り食べ切れるのか!?
- 【一緒にご飯食べよう ライブ】50本の「やきとり&肉巻き串」 を食べきるまで一緒に夜ごはん!
- 【大食い】5000W一気消費!メガたこ焼き器でパーティーしたら、ハプニング続出!
≫「楽な発声製造工場【Wonka】」チャンネルの概要はこちら
洋楽ボイストレーナーMASAYAH
チャンネル登録者数 | 概要 |
7.68万人(2022年8月11日現在) | ボイトレスクールを運営しております。僕のボイトレは知識や答えじゃありません。 感覚を言語化しようとしているだけですので、伝わるひとに伝わると思っています。 |
特徴
- ボイトレ、洋楽、英語、海外トピック、歌、日常などの解説や検証チャンネル
- 自身の経験や研究内容を基に情報を発信
- 洋楽を歌う時の方法をベースに解説
- 声を出す方法だけでなく、歌う時に意識することの説明動画もあり
- 表現力の考え方についても、あわせて学ぶことができる
過去の主な動画タイトル
- 【解説+トレーニング】音程正確率を劇的にアップさせる方法!【しゃくり加点の疑問!?】
- 【解説+トレーニング】声が通る!苦しくない!初心者からできるボイトレ"3段階あくび"とは?
- 【解説+トレーニング】本当に歌が上手い人の「呼吸法」現役ボイトレ講師が指導!
- 【重要‼︎】歌の上手い人は〇〇を歌う【プロの講師が今"一番"伝えたいこと】
≫「洋楽ボイストレーナーMASAYAH」チャンネルの概要はこちら
いくちゃんねる
チャンネル登録者数 | 概要 |
15万人(2022年8月11日現在) | 普段はボイストレーナーをしながら、Youtubeの動画を投稿しています。 Youtubeでは「歌い方講座」「ボイストレーニングの方法」などについて、視聴者さんからのリクエストや生徒さんから質問が多いものや、歌を上手くなりたい人が悩んでいることの疑問に答えています。 |
特徴
- 女性のボイトレ動画のチャンネル
- テンション高めで、元気いっぱいに歌い方について解説
- 歌い方の講座関連の動画が多く、腹式呼吸などは特に分かりやすい
- 音量を上げる方法やカラオケで緊張しない方法などの動画もあり
- 歌のためのエクササイズの動画もあり、運動を兼ねたトレーニングなども紹介
過去の主な動画タイトル
- 【声量アップ】声量を上げるボイストレーニング 声量を上げるための3つのやり方
- 歌のためのバランス体幹トレーニング 3分で楽しく歌のためのボイトレ+エクササイズ=ボイササイズ
- 【家でも出来る】カラオケ採点音程正解率を5%上げるための音感トレーニングを4つご紹介します!
- 【緊張しいさん必見】カラオケで緊張しないための5つの方法
紹介したおすすめのボイストレーニング チャンネル一覧
今回、ご紹介したチャンネルの一覧です。
興味を惹かれたものがあれば、時間がある時に一度試しに視聴してみてはどうでしょうか。
本格的にスクールに通って、ボイストレーニングをしたい場合には無料体験も行っているようです。
≫ ボーカルスクールの無料体験はこちら
関連記事
最後に
YouTubeの普及に伴い、動画編集というキーワードを聞く機会が増えてきました。
近年、YouTubeのチャンネル数や動画の質は大きく上がっているため、動画編集の技術のある人材が求められるようになってきています。動画編集の作業自体はシンプルで、スキマ時間を使って作業をすることができるので、副業に向いています。
- カット作業
- カラー調整、テロップ入れ
- BGM、効果音(SE)を入れる
- 編集された動画を書き出し、納品
パソコン1台あれば、1日の空き時間にコツコツと作業することができるので、主婦でも、会社員でも時間さえあれば、誰でも挑戦できる仕事になっています。
動画編集のスクールもあり、現役の動画クリエイターから学ぶことも可能です。独学ではなく、経験者から素早く学習したい方はスクールに通ってみるのもいいかもしれません。
また、オンラインで無料カウンセリングを実施しているスクールもあるので、説明会を聞いてみて判断してみるのもいいでしょう。